発言は身の程を自覚すべし ^^;
前々から、私が
いかに物忘れが激しく注意力散漫な人間かということは、
身近な人ならば、ほぼ誰しもが周知の事実となっている。
しょっちゅう、何かを忘れる。
しょっちゅう、何かを探している。
「忘れる」「探す」のみならず、
最近は更に、それはないやろ!と自分でも思うくらい
ボケたことをやらかして、さすがに大丈夫かと不安になる。
ここ最近のボケぶりは、
★ iPhone冷蔵事件
家の中で iPhone 行方不明事件勃発。
電話してみるも、どこからもコール音聞こえず・・・
捜査中に、三男ユータ 「冷蔵庫ちゃうか?」
「冷蔵庫!? ありえへんし~~」 と笑う私の鼻先に
「ほら、あったやん!」
ありえたし・・・(・。・;
なんで~~!!
iPhoneもヤバイけど、
なぜ冷蔵庫にあったのかまったくわからない自分自身が一番ヤバイ(・・;)
★ ペットボトルだだもれ事件
外出する時はいつも、ペットボトルの水を持ち歩く私。
ある日、近所の病院の受付で、自分の鞄から水がしたたっているのを発見!
ペットボトルの蓋がゆるんでるんや~と思って見たら、
なんと、蓋そのものがなかった!
蓋、家に置き忘れ~~!?
(なぜ、入れるときに気づかん!? m(~。~;)m)
★「お客様、カゴをお使い下さい!」事件
スーパーの食料品売り場でカートを押しながら買い物。
安売りワゴンの前で立ち止まり、お菓子をカゴに放りこんだ(つもり)。
歩き出すと背後から
「お客様!お客様!カゴをお使い下さい!」
と追いすがる店員の声。
へっ? 私?
なんとカゴ乗せるの忘れてた! (顔から火を噴く!(///o///))
お菓子はかろうじてカートの下段に引っかかってた。
(なんで放り込むときに気づかん!? m(_ _;)m)
う~む、自分でも不安になる夢遊病ぶりである。(^_^;)
職場でも、鍵・印鑑・USBフラッシュメモリ・弁当箱・マフラーetc・・・
しょっちゅう物を探し回っているのは、皆さんよくご存知である(~_~;)
とまあ、こんな私であるが、
今朝、同僚のT女史が、先週末からiPhoneの充電器が行方不明だと言う。
おそらく先週末の勤務場所で充電してたので
そこに忘れてきたとしか考えられない、と話してた。
つい、そこで
「でも、ふつう抜くときに気づくよね~?」
って何気に言ってしまった。
するとほかの同僚から
「にゃんダンゴさんがそれを言う!?」
うぉ~! 即座に矢が飛んできた!
他からも飛んでくる~ ← ← ←
「どの口が言う!?」
ひえ~っ!! ごめんなしゃい!
m(__)m m(__)m m(__)m
<本日の教訓>
「発言するときは、身の程をわきまえるべし」
- 関連記事
-
- どこのおみやげ??? (2014/04/30)
- ギャップの吸引力 (2014/02/25)
- 発言は身の程を自覚すべし ^^; (2014/01/27)
- クリスマス会を終えて (2013/12/11)
- レジ選びの教訓 (2013/12/06)
スポンサーサイト