まず、始めること 『自己開示』
2014年が明けて早々、今年中に成し遂げたいこととして
私は誓いを立てた。
「私は変わります」
そのために、まず始めようと思っていることがある。
それは、自己開示。
自己開示の目的は2つある。
ひとつは、自分の過去を整理して、ゆるやかに手放すこと。
そして、手放した空間に新しい風を取り込むこと。
自分自身が新しい自分になるために。
もうひとつは、自分の経験や想いをシェアすることが、
同じように迷子になっている誰かの役に立つかもしれない・・・
という、心の内に抱いていた秘かな、けれど強い想いを
実際に確かめるため。
自分の人生を振り返るとき、
まるで森の中で迷子になっているような人生だった、と思う。
人が夢や目的に向かって、まっすぐな道を歩いている間に、
超ド方向音痴の私は、さんざん回り道をして、どこにも行き着けなかった。
おかげで、
私には人にシェアできるような、積み重ねた専門的知識もなければ、
世の中に提供できるような熟練した技術も持っていない。
それでも、誰しもの人生に価値があるのだとすれば、
私が提供できる価値はなんだろう?
私にしか語れないものってなんだろう?
それはたぶん、さんざん森の中で迷った経験と、
その森で、沢山の動物たちに出会ったことだ。
そのことが、その後の私の人生観を形造った。
どうにかなるもんだ
そう、深刻にさえならなければ、人生はどうにかなるものだ。
そのことを伝えられたらと思う。
実は、テーマを「自己開示」に特化した別のブログを、アメブロで新たに起ち上げた。
理由は、最近自分の周りにアメブロガーの人が多くて、
コミュニケーションを図る目的でアメーバIDを取得したのだ。
じゃあ、どうせならブログも始めてしまおうと思った。
『ラジの森』 http://ameblo.jp/rajs-forest
下記のテーマに関しては、こちらのブログと内容が重複することになるけれど、
自分の過去を整理するのは、『人生超ド方向音痴』 というテーマで、
自分の現在を見つめるのは、『自分の軸を見つける旅』 というテーマで、
今後はそれぞれアウトプットしていきたいと思う。
アウトプットし続けることで、
フィードバックをもらい続けることで、
自分自身やまわりの景色がどう変わるのか、
それを見届けたい。

2006/11/14 マロン
- 関連記事
-
- 朋あり遠方より来る (2014/02/02)
- それも、必要だった道 (2014/01/14)
- まず、始めること 『自己開示』 (2014/01/07)
- 新年の誓い『私は変わります』 (2014/01/01)
- 今、私の中で起こっていること (2013/12/14)
スポンサーサイト
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体