fc2ブログ

猫の仮面と ワクワク♪



猫の仮面が届いた

最近、色んな構想が頭の中で飛んだり跳ねたり

ワクワクして、ほくそ笑む

さて、この仮面で何をするのかは

ふふふ…

内緒だよ♡


黒猫仮面




クロネコも 黒猫が 気になるらしい・・・ (^^ゞ




黒猫仮面と黒猫






ブログランキングに参加しています
クリック応援★して頂けるととっても嬉しいです
   ↓       ↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ 
にほんブログ村 

日々の出来事 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ねこじゃらしを前に正座する猫



うちの中で、ふとした時によく出くわすこのシーン。

・・・猫じゃらしを前に、黙って正座(?)する黒猫。

そう、あくまで無言・・・


黒猫 ココ



しかし、その目が何を物語っているのかと申しますと、



黒猫 ココ


というわけで。


ちなみに、どういう風にじゃらしを持ってくるのかは、

過去記事 ⇒ 「猫の心、兄知らず」 をご覧ください。(*^_^*)





時に、1本では飽き足らず、2本重ね (^_^;)


黒猫 ココ


しかし、忙しい・・・もしくはめんどくさい家人に相手にされないことも多く、

黙殺されてもなお、

「わたし、待ーつーわ♪ いつまでも待ーつーわ♪(そんな歌がありました)」

とばかりに、この姿勢で静止している姿はなんともいじらしいのです。

(と、言いつつ黙殺する家人・・・ ま、実際は黒猫もそのうち諦めますが)

で、相手にされないと、ひとりで遊ぶか、牛猫を襲って遊びます。(狩りを楽しむ気分か?)



しかし、もちろんたまには遊んでもらえます。

ひとたび家人の誰かが猫じゃらしを手に取ると、

ノドの奥を嬉しそうに鳴らして、ソソソソソ・・・と物陰に隠れるか、

わざわざ遠くまで離れて身を低くかがめ、狩りの態勢を整えます。

やる気まんまんのすけ!なのですw


黒猫 ココ


しかしながら、もうけっして若者ではない黒猫を、最大限活動的に遊ばせるには、

結構、じゃらし使いの腕がいるのです。

三男坊のユータが遊ばせると、ほれこの通り・・・(ちょいとダレ気味^^;)


黒猫 ココ


うちで一番の黒猫調教師といえば、次男坊のツバメです。

以前にもアップした動画ですが、黒猫を回らせる、ツバメのじゃらし使いはなかなかのものです。

  




それにしても、いちいち遠くに離れてからダッシュしてくる黒猫・・・(^^ゞ

そんなにこれが楽しいんでしょうね~♪  と言いつつ、

じゃらしを前に正座する黒猫の気配を感じると、

「あ、ごめん、ココちゃん、ママ忙しいから~~」 と、そそくさと用事を始める母なのです。^_^;






ブログランキングに参加しています
クリック応援★して頂けるととっても嬉しいです
   ↓       ↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ 
にほんブログ村 

日々の出来事 ブログランキングへ

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

「桑の実ジャム」 と 「カイコ」 にありがとう!



話はさかのぼるが、ゴールデンウイーク中のこと、
長男シュウの彼女から、ステキな頂きものをした。


彼女のお母さん手作りの

くわのみジャム ・・・




え? なんですって? もう一回言ってくださいませ ^_^;

くわのみ・・・?

桑の実?




くわ? 桑? クワ?  クワ → カイコ  クワ → カイコ → 野麦峠・・・
(頭の中が、クワ→カイコ→野麦峠のローテーションで混線中(~o~;))




ああ、 桑の実ジャム ?

へえ~、  マルベリーとも言う?


なんか・・・たぶん、ブルーベリーとか ラズベリーとかの親戚みたいなもんやね? (^_^;)

ほぉ~、似たような実がなるんやね?

家の庭にいっぱい生ってるんや~♪





と、恥ずかしながら、ここまで聞いてやっと、
桑の実 の実体のイメージがつかめてきた。




ちなみに、頂いた 桑の実ジャム はこちら ↓ ↓ ↓

ブルーベリージャムみたいなかんじ♪


桑の実ジャム



ちなみに、ジャムの中のこのツブツブが、

ヨーグルトに混ぜて食べると、口の中でプチプチして、やみつきになる食感♡



桑の実ジャムヨーグルト



甘さの具合もちょうどよく、

しばらくは、この 桑の実ヨーグルト にハマっておりました。

マルベリーヨーグルト って言い換えると、ちょっとオシャレに平成風?


桑の実ジャムヨーグルト



それにしても、我ながら苦笑した 桑の実の連想 (^=^;

あとからシュウに、

「クワの実って聞いた時は、カイコと野麦峠しか頭に浮かべへんかったわ~~w」

と、多少笑いを取るつもりで話したら、

「はぁ?」

って、まったく 意味不明!? って顔された。

やはり、平成人には通じない、昭和テイストの笑いであったか・・・ (残念)



そこで、毎度の習性として、「カイコ」とググってみる。
(なんでもすぐにググる病)


すると世にも恐ろしい画像の数々がヒットすると思いきや
(実は昆虫苦手・・ブルブル  ほんならググるなって?)
なんと超感動的なものを見つけた!



カイコガ !?



なんと、カイコの成虫です。


カイコといえば、イモムシのような幼虫とマユのイメージしかなかったけれど、

成虫ってこんなんなんやーー

世にも 美しく そして、めちゃかわいい♡

虫が苦手な私ですら、モフモフしたくなるかわゆさ♪
(猫にはしじゅうモフモフして嫌がられる私)


あまりに感動したので、そのステキな画像とリンク先のブログをご紹介♡


カイコガ
ZAREMUSHI 【戯蟲】 http://fauna.blog34.fc2.com/blog-entry-1388.html

↑↑↑ こちらは、871さんのブログ記事の写真
ご自身で幼虫から羽化させたそうですよ(*^_^*)
意外にもカイコはペットにもむいてるそうです。
(って、でもカイコってどこから手に入れたらいいんでしょう?)
写真がきれいでステキなサイトなのですが、
2012年4月以降、記事は更新されてないようです。
福島の方ということですが、どうされているのかな・・・





カイコガ 羊毛フェルト
色鳥々 http://mekete.blog61.fc2.com/blog-entry-669.html

↑↑↑ この画像を初めて見たとき、え? 本物 !? ぬいぐるみ !? って頭、大混乱~
本当は・・・?
実は羊毛フェルトのカイコガなんです!
こちらは羊毛フェルトで色々な動物を制作する作家、みきさんのブログの写真だったんです。
あまりのリアルさにびっくりでした~(でもやっぱりフェルトのあったかみがとっても出てる)

↓↓↓ でもって、こちらはみきさんの羊毛フェルトと色粘土の作品を紹介したサイトのものです。
とーっても沢山の動物たちが紹介されてますが、どの子も絶品です(*´艸`*)
すっかり、みきさんの作品のファンになってしまいました。
このカイコワールドも最高でしょ!?
是非今後もまたサイト訪問させて頂きたいものです。

ハコイリクロッキー http://www.geocities.jp/mekr200/hakoiri/pg162.html
カイコとカイコガ 羊毛フェルト




ちなみに、カイコなら昆虫苦手の私も楽しく飼えそうだ。



人生けっこう長く生きてきた気がするけど、

まだまだ日々感動の種はたくさんあるなぁ~、と実感!

桑の実ジャムとカイコにありがとう!!








ブログランキングに参加しています
クリック応援★して頂けるととっても嬉しいです
   ↓       ↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ 
にほんブログ村 

日々の出来事 ブログランキングへ



テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

ヒグチユウコさんの 「ふたりのねこ」 を GET ♡



ちょっと前からほしいほしいと思っていた、ヒグチユウコさんの絵本+バッグを遂に入手した ♡

ヒグチユウコワールドが大好きな私としては、とっても嬉しい♪(*´艸`*)


ふたりのねこ 絵本


絵本の内容は、

ヒグチユウコさんの息子さんが大事にしているねこのぬいぐるみ「ニャンコ」と、

公園に住む野良猫のおんなのこ「ねこ」の出会いと別れを描いた、切なく胸あたたまるいファンタジー。

ひと夏の出会いが育んだ愛のはかなさと尊さに、胸がキュンとなってせつない。



バッグが入っていた化粧箱がまたステキ☆(=^・^=)

(箱も捨てられませんがな~(^o^;))


ふたりのねこ バッグ  ふたりのねこ 箱



表紙の見開きのグリーン地にピンクのドットが、またかわいい ♡



ふたりのねこ 絵本



絵はまたあいかわらず濃密でステキ過ぎる。

この世界がたまらなく好きなのです。



ふたりのねこ 絵本



バッグの方はというと・・・けっこうでかい!(笑)

直径40㎝あるらしい。 

おまけに黄色のサテン地ときてるので

こりゃあ目立つことこの上ない!(^o^;)

使用にはちょっとTPOを考えた方が良さそうだ。

(でも外で使う気満々!? (^_^)v)



ふたりのねこ バッグ



だいたい、うちのココがすっぽり入る大きさです。



ふたりのねこ バッグ



この祥伝社の絵本+バッグのセットは、再販はされないようなので、

欲しい人は在庫がなくなるまでに手に入れておいた方がいいかもです。(*^^*)







ちなみに、私のパソコンの picture フォルダには、

うちのねこ達のと並んで、「BORIS」という名前のフォルダが存在するのである。

言わずと知れた?ヒグチさんちの飼い猫ボリスさまの写真フォルダなのです(^^ゞ

もう、ボリスくんのことが好き過ぎてたまらん・・・(*´艸`*)

特にお気に入りは "ボリスと仲間たち"が繰り広げる、不思議で楽しい写真の数々。

(仲間とは、ネズミとかタコとか鳥とか色んな動物エトセトラ~)

このワールドにはまると、なかなか抜けられません (^=^;


残念ながら、ここに写真を掲載するわけにはいかないので、

よかったら是非、ヒグチユウコさんのステキなサイトを覗いてみて下さいませ~(^o^)丿


           ↓     ↓    ↓


ヒグチユウコさんのサイト    ヒグチユウコのお絵かき&写真日記(tumblr)  facebook  twitter  






ブログランキングに参加しています
クリック応援★して頂けるととっても嬉しいです
   ↓       ↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ 
にほんブログ村 

日々の出来事 ブログランキングへ


テーマ : 本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

猫とナントカは高いところがお好き



おや? 冷蔵庫の上一面に広がる黒い物体・・・



だんだんあったかくなるにつれ、

寝場所の範囲を低地(毛布や電気カーペット付近)から高地へと広げつつあるようです ^^;

それにしても のびのび~ ですな (^o^;)








アングルを変えてみましょう・・・









アップにしてみましょう・・・









見下ろしてるのは、さぞかしいい気分なんでしょうねぇ~








ブログランキングに参加しています
クリック応援★して頂けるととっても嬉しいです
   ↓       ↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ 
にほんブログ村 

日々の出来事 ブログランキングへ


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

ブログ内検索
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

nyandango

Author:nyandango
にゃんダンゴ・ラジ
(にゃんダンゴ家の母です)


にゃんダンゴ.ねっと_sidemenu link   自宅にも遊びにきてね❤
最新記事
記事一覧

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
同居人(にゃん)
●にゃんダンゴ家自宅はこちら●
★詳しい家族紹介へ★

【居住地】なにわ猫町

オヤジ:トラゾー 長男:シュウ 次男:ツバメ三男:ユータ
オヤジ  長男  次男  三男
トラゾー:シュウ:ツバメ:ユータ 

4男坊チイ
四男  チイ
 
5男坊マロン
五男 マロン(今は天使)

6男坊ココ
六男  ココ

【★えとせとら★】
うぱ・・・ウーパールーパー
るぱ・・・ウーパールーパー
ジャスミン・・コーンスネーク
       (今は天女)
えび~ず・・・
   レッドビーシュリンプ他
まりもんず(×2)・・まりも
フリーエリア
スポンサードリンク
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
動画